Jazz Bar TAKE FIVE ブログ
by jazz-takefive
カテゴリ
全体Jazz
Food
Drink
Information
e.t.c.
未分類
最新の記事
Friday ジャズ ナイト! |
at 2017-09-08 17:38 |
モヒートあとわずか‼! |
at 2017-09-06 17:41 |
酒とバラとジャズと。 |
at 2017-09-04 17:27 |
ハナキンはテイクファイブで! |
at 2017-08-25 20:44 |
ハナキンはテイクファイブで! |
at 2017-08-18 19:59 |
以前の記事
2017年 09月2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
JAZZ BAR TAKE FIVE
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
昭和39年会

本日ご来店頂いたお客様です

勝手に会の名前つけちゃいました

たまたま居合わせた二組のお客様とマスター
驚くことにみんな同級生

昭和39年、40年生まれの方々がこんなに・・・
みなさん山あり谷あり・・・
・・・か、どうかはわかりませんが、
なんだか同級生、同じ年って親近感が沸きますよね

誰が一番若く見えるか、投票受付中でーす

▲
by jazz-takefive
| 2011-10-29 01:50
| e.t.c.
マスターと愉快な仲間達
先日、マスターの学生時代の仲間達が来店してくれました

元々、池袋が地元とはいえ、
数十年前の友達と今でも付き合いがあるって
良いですよね~
自分もそうなのですが、友達が訪ねて来てくれると
ほんとにうれしくて、飲食やってて良かったな~...
ってしみじみ思う瞬間のひとつです
<マスターの楽しい仲間達へ>
お近くの方も、遠方へ引っ越されている方も
また遊びに来てください!!


元々、池袋が地元とはいえ、
数十年前の友達と今でも付き合いがあるって
良いですよね~

自分もそうなのですが、友達が訪ねて来てくれると
ほんとにうれしくて、飲食やってて良かったな~...
ってしみじみ思う瞬間のひとつです

<マスターの楽しい仲間達へ>
お近くの方も、遠方へ引っ越されている方も
また遊びに来てください!!
▲
by jazz-takefive
| 2011-10-27 18:58
| e.t.c.
新宿 トラッドジャズ フェスティバル
昨日、新宿を歩いていたら
ジャズのイベントがあるというのを目にして...
帰ってさっそくネット検索
しかーっし!!
情報がヒットしない.....
かろうじて見つけた情報です↓
新宿区HP
ジャズを知らない自分はトラッドジャズという言葉も知らず...
調べてみたら、トラディショナルジャズの略で
ニューオリンズジャズやディキシーランドジャズを指すみたいで、
ますます興味が沸きました
11月の12日(土)と13日(日)にやることは確実なので
行ってみようかなー♪
でも、毎年5月に行われる池袋のジャズフェスティバルの方が
盛大なのかもしれませんねー(*^_^*)
ジャズのイベントがあるというのを目にして...

帰ってさっそくネット検索

しかーっし!!
情報がヒットしない.....
かろうじて見つけた情報です↓
新宿区HP
ジャズを知らない自分はトラッドジャズという言葉も知らず...
調べてみたら、トラディショナルジャズの略で
ニューオリンズジャズやディキシーランドジャズを指すみたいで、
ますます興味が沸きました

11月の12日(土)と13日(日)にやることは確実なので
行ってみようかなー♪
でも、毎年5月に行われる池袋のジャズフェスティバルの方が
盛大なのかもしれませんねー(*^_^*)
▲
by jazz-takefive
| 2011-10-25 04:35
| Jazz
はるばるありがとうございます!
京都からのお客様と仲間達
です
東京で仕事があると必ず寄ってくれます
昨日もお台場にホテルをとっているのにわざわざ池袋まで
うれしい限りです
またのご来店心よりお待ちしています



東京で仕事があると必ず寄ってくれます

昨日もお台場にホテルをとっているのにわざわざ池袋まで

うれしい限りです

またのご来店心よりお待ちしています


▲
by jazz-takefive
| 2011-10-21 18:29
| e.t.c.
Facebookページ
作成してみました!
みなさんの「いいね」お待ちしてます
ブログと合わせて更新していくので、よろしくお願いします
jazz bar TAKE FIVE Facebook ページ
うーん...まだまだわからないことだらけなのでアドバイスくださーい
みなさんの「いいね」お待ちしてます

ブログと合わせて更新していくので、よろしくお願いします

jazz bar TAKE FIVE Facebook ページ
うーん...まだまだわからないことだらけなのでアドバイスくださーい

▲
by jazz-takefive
| 2011-10-19 19:23
| Information
ajillo
砂肝のアヒージョ
新メニューです
隠れメニューなのですが、
さっそくかなりのご注文を頂いており、
メニューに載せてあるケイジャンチキンの人気を脅かす存在になりつつあります
まっ、ダントツの一番人気は相変わらずガーリックトーストですけどねー
アヒージョ(ajillo)とは、スペイン語で、にんにく風味という意味。
たっぷりのオリーブオイルとニンニクで材料を
焼き煮にする料理です
揚げ物をする時よりも低い温度で素材にオイル分をゆっくり染み込ませる…
フレンチの調理法で肉を軟らかく仕上げる
コンフィ(confit)に通じるものがありますね
スペインの小皿料理(タパス)の代表的な料理で
エビなどの魚介類、マッシュルーム、チキンなど色々な素材が使われるますが、
テイクファイブでは砂肝を使いました
砂肝サイコー!!
バケットを添えて提供しますので、ご一緒にどうぞ
写真はまたアップしま~す
<砂肝のアヒージョ バケット添え ¥800>
新メニューです

隠れメニューなのですが、
さっそくかなりのご注文を頂いており、
メニューに載せてあるケイジャンチキンの人気を脅かす存在になりつつあります

まっ、ダントツの一番人気は相変わらずガーリックトーストですけどねー

アヒージョ(ajillo)とは、スペイン語で、にんにく風味という意味。
たっぷりのオリーブオイルとニンニクで材料を
焼き煮にする料理です

揚げ物をする時よりも低い温度で素材にオイル分をゆっくり染み込ませる…
フレンチの調理法で肉を軟らかく仕上げる
コンフィ(confit)に通じるものがありますね

スペインの小皿料理(タパス)の代表的な料理で
エビなどの魚介類、マッシュルーム、チキンなど色々な素材が使われるますが、
テイクファイブでは砂肝を使いました

砂肝サイコー!!
バケットを添えて提供しますので、ご一緒にどうぞ

写真はまたアップしま~す

<砂肝のアヒージョ バケット添え ¥800>
▲
by jazz-takefive
| 2011-10-18 21:27
| Food
新入荷リキュール
Berentzen Fruit Selection ベレンツェン フルーツセレクション

ドイツのフルーツリキュール三種を一気に入荷しました!
・ワイルドチェリー
・ワイルドベリー
・アップル
どれも香り高いフルーツの香り、ソーダやトニックがお薦めです
飲みやすいカクテルなので、お酒が苦手な方でも大丈夫
今回はこの3種類のリキュールを使ったカクテルを
特別に700円均一で提供しています
是非、一度お試しください

ドイツのフルーツリキュール三種を一気に入荷しました!
・ワイルドチェリー
・ワイルドベリー
・アップル
どれも香り高いフルーツの香り、ソーダやトニックがお薦めです

飲みやすいカクテルなので、お酒が苦手な方でも大丈夫

今回はこの3種類のリキュールを使ったカクテルを
特別に700円均一で提供しています

是非、一度お試しください

▲
by jazz-takefive
| 2011-10-14 14:30
| Drink
沖縄!!
先週末、連休を頂いたのは、実は「研修」旅行で沖縄へ
行ってきたからなのです
もしご来店予定があったお客様ご迷惑お掛けしました
でも、すっごく楽しい旅行だったので少し自慢させてください
出発~@羽田空港 しらふのこの人たちを朝6時に見れる機会は、到底ないでしょう...

シーサー!!@首里城

スピード感たっぷりのドラゴンボート!

Hey! Girls...!?

息子を埋める父...頭まで...

身動きのできない息子にいたずらする母...

ちゅら海水族館にも行きました!

ほんとうに楽しい研修でした!
研修の結論、沖縄料理と泡盛はjazz barには関係なかったという
ことがわかりました
次回は北海道かもっ!? 研修旅行は続く...
行ってきたからなのです

もしご来店予定があったお客様ご迷惑お掛けしました

でも、すっごく楽しい旅行だったので少し自慢させてください

出発~@羽田空港 しらふのこの人たちを朝6時に見れる機会は、到底ないでしょう...

シーサー!!@首里城

スピード感たっぷりのドラゴンボート!

Hey! Girls...!?

息子を埋める父...頭まで...

身動きのできない息子にいたずらする母...

ちゅら海水族館にも行きました!

ほんとうに楽しい研修でした!
研修の結論、沖縄料理と泡盛はjazz barには関係なかったという
ことがわかりました

次回は北海道かもっ!? 研修旅行は続く...

▲
by jazz-takefive
| 2011-10-13 03:22
| e.t.c.
Lady's Day!!!?
昨日は、前半にいらっしゃったお客様が
全員女性でした

決してイケメン店員がいる訳ではない
テイクファイブですが、うれしい限りです
しかも一人のお客様は食べログを見て、
迷いながらも、わざわざ訪れてくれました
うれしい限りです
みなさまのお陰で成り立っているテイクファイブ
これからもご来店頂いたお客様に幸せなひと時を
過ごして頂けるよう、従業員一同、
楽しく頑張っていきますので、
これからもよろしくお願いします
なお、明日からテイクファイブは3連休いただきます
火曜日から通常通り営業致します!
ご来店お待ちしてます!!!
全員女性でした


決してイケメン店員がいる訳ではない
テイクファイブですが、うれしい限りです

しかも一人のお客様は食べログを見て、
迷いながらも、わざわざ訪れてくれました

うれしい限りです

みなさまのお陰で成り立っているテイクファイブ

これからもご来店頂いたお客様に幸せなひと時を
過ごして頂けるよう、従業員一同、
楽しく頑張っていきますので、
これからもよろしくお願いします

なお、明日からテイクファイブは3連休いただきます

火曜日から通常通り営業致します!
ご来店お待ちしてます!!!
▲
by jazz-takefive
| 2011-10-08 02:04
| e.t.c.
Lacrima Di Morro D'Alba Lugi Giusti
今回は、テイクファイブにある隠れメニューのワインを紹介致します
ラクリマ・ディ・モッロ・ダルバ
~アジィエンダ・アグラリア・ジュスティ・ピエルジョヴァンニ~

このワインの特徴はなんといってもブドウ品種で、
約900年前の記録にも残されているイタリアの土着品種ラクリマを
100%使用しているワインです
現在は、マルケ州のモッロ・ディ・ダルバ周辺に広がる、
わずか546haの畑でしか作られていないブドウ品種で、
絶滅危惧種とされるほど希少なブドウです
野性味のある独特な果実味にあふれ、ほどよいタンニンもあり、
言うなればフルボディに近いミディアムボディというところでしょうか
以前、働いていたイタリアンレストランで初めてこのブドウ品種のワインを
飲んだ自分は、その豊かで独特な果実味に感動し、虜になりました


新作のリエットや鶏トマトチーズとの相性は間違いなし!!!
是非一度お試しください
ラクリマ・ディ・モッロ・ダルバ Bottle ¥5500
このワインに関しては残念ながらグラスでの提供はできません...
ごめんなさい...

ラクリマ・ディ・モッロ・ダルバ
~アジィエンダ・アグラリア・ジュスティ・ピエルジョヴァンニ~

このワインの特徴はなんといってもブドウ品種で、
約900年前の記録にも残されているイタリアの土着品種ラクリマを
100%使用しているワインです

現在は、マルケ州のモッロ・ディ・ダルバ周辺に広がる、
わずか546haの畑でしか作られていないブドウ品種で、
絶滅危惧種とされるほど希少なブドウです

野性味のある独特な果実味にあふれ、ほどよいタンニンもあり、
言うなればフルボディに近いミディアムボディというところでしょうか

以前、働いていたイタリアンレストランで初めてこのブドウ品種のワインを
飲んだ自分は、その豊かで独特な果実味に感動し、虜になりました



新作のリエットや鶏トマトチーズとの相性は間違いなし!!!
是非一度お試しください

ラクリマ・ディ・モッロ・ダルバ Bottle ¥5500
このワインに関しては残念ながらグラスでの提供はできません...
ごめんなさい...
▲
by jazz-takefive
| 2011-10-04 23:12
| Drink